こんにちは、りんぐです。
今日はネットビジネス業界でよく耳する、
「レバレッジ」
について解説していこうと思います。
「ネットビジネスはレバレッジがかかるから最高だぜい♪」
「レバレッジっていうのはてこの原理のこと。1の力が10になる仕組みなんだよね~~」
みたいな説明って聞いたことありませんか?
レバレッジの具体例として、
例えばこの記事をはじめとする
ブログがよく取り上げられるんですよね。
「ほら、ブログは一回書けば、後はもう放置しておくだけで多くの人に読んでもらうことができるんだよ。つまり1の労力で100の結果が得られってわけ。・・そう、これがレバレッジだ!」
という感じ。
もちろんこの説明でも
イメージはしやすいとは思うんですけど、
もっと分かりやすい説明あるんじゃない?
って個人的には持っているので、
それをお伝えしようかなと。
最後まで読んでいただければ、
レバレッジという言葉を
なんとなく理解している状態から、
腑に落として説明できる
レベルにまでなれますので、
ぜひお付き合い頂けると幸いです。
レバレッジ=影分身の術

さて、結論としてレバレッジの説明で一番わかりやすいのは、忍者漫画「 NARUTO」 に出てくる、
「影分身の術」
になります。
も~正直言って、レバレッジ=影分身の術、といっても問題ないレベル。
ただ、
「ナルト・・ああ読んだ事ないのよね・・影分身とか意味分からんわい」
という方も結構いると思うので、
細かく解説していきますね。
まず”影分身の術”って言うのは、
要するに自分の分身を作り上げる術の事を言います。
主な使い方としては、
その影分身に
・潜入活動を行わせる
・戦わせる
みたいな感じ。
なのでシンプルに、
自分の分身を増やしてあれこれ頑張る、
と思って頂ければ大丈夫。笑
「その分身がレバレッジとどう関係してくるんだ?」
という感じだと思うんですけど、
実は影分身の術の”特性”が、レバレッジと同じなんです。

その特性とは、
「影分身の術が経験した事は、術を解除した時に本体に蓄積される」
というものです。
・・・大事な事なので、もう一度言いますね。
「影分身の術が経験したことは術を解除した時に本体に蓄積される」
この性質こそが、”レバレッジ”なんです。
「・・う~ん・・意味わからん」
となると思うので、
具体的に解説しますね。笑
まず、影分身の術を使って、
1体の分身を出したとします。
その後本体と影分身、
それぞれが1時間修行をします。
そして術を解除。
するとどうなるか ?
・・・本体と影分身を合わせた”2時間分”の修行をした事になるんです。
つまり、影分身の経験値までが本体に蓄積されるという事。
じゃあ規模を大きくしましょう。
99人の影分身を作り、1時間修行すれば・・・
100時間分の修行をした事になります。 (本体+99人の影分身の経験値)
じゃあもっと規模を大きくして、999人の影分身を作り、1時間修行すれば・・・
1000時間分の修行になるんです。 (本体+999人の影分身の経験値)
1000時間は約40日ですから、たった1時間で約40日分の修行ができるという事なんですね。

実際、ナルトはこの影分身を利用した修行法を使う事で、
実現不可能と言われていた術を短期間でマスターします。
・・・では話を元に戻しましょう。
今説明した、
「影分身が経験した事が本体に蓄積される」
という性質がネットビジネスでよく言われている”レバレッジ”なんです。
つまりは、
「自分の影分身となるコンテンツ(ブログ記事等)を沢山ネット上に作り上げ、その影分身達が働いた事によって得られたものは、全て本体に還元される仕組み」
という事ですね。
・・・ここで急なんですが、
僕らにとって身近なアルバイトや会社勤めって、
基本的には”自分自身”が働き続ける必要があるじゃないですか。
もちろん働けば働くほど給料がもらえるんですけど、
逆に言えば何かが原因で働けなくなってしまうと
基本的に給料は貰えせんよね。
それは、常に”自分自身”が働き続けなければいけないからです。
「いやそんなの当たり前じゃん」
というのが普通の感覚なんですけど、
ネットを使えば先程説明した、
自分自身の代わりに働いてくれる”影分身”を作る事ができます。
例えば今読んで頂いているこの記事。
もちろんこの記事は僕がちゃんと書いてるんですけど、
この記事の内容って1回書いてしまえばもう僕は同じ説明をしなくて良いんですよね。
もし仮に、この記事を読んでくれて
「分かりやすかった!」
「この人は信頼できそう!」
と思って貰えたとしたら、
・他の記事を読む
・メルマガに登録
・僕がオススメしている商品を買って貰う
みたいな行動に繋がるかもしれませんよね。笑
ただ、今こうやって記事を読んで貰う為に、
”僕本体”は別に何かしているわけじゃありません。
1回書き上げたものを、
ネット上に放置しているだけ。
なのでこの記事は僕の”影分身”なんです。
僕本体の代わりに、
「ネットビジネスでよく聞くレバレッジってさ~~影分身の術なんだよねぇ」
という事を永遠に伝えてくれているだけ。笑
・・・これをもしネットを使わずリアルでお伝えするとすれば、
お互いに都合の良い時間を設定して、お話するしかないじゃないですか。
仮にセミナーを開くとしても、
伝えられる人数ってたかがしれてます。
だけどネットを使えば、
そんなことをする必要もなく
”影分身”を沢山作る事で、
本体は何もしてなくても多くの人に色々な事を伝える事ができます。
ぶっちゃけた話、この記事を読んで頂いている今この瞬間、
僕本体は何をしてるかわからないですよね。笑
・寝ているかもしれない
・遊んでいるかもしれない
・新たな影分身を作っている途中かもしれない
それは僕自身にも分からないんですが、
今この瞬間こうしてあなたに記事を読んでもらい
多くの事を伝える事ができる。
そんな”影分身の術”を使えるのがネットビジネスの強みです。
なのでレバレッジ=影分身の術なんですよ。
まぁレバレッジ=テコの原理という説明でも分かりやすいんですけど、
僕は影分身の術をネット上に作り上げる、という表現の方がしっくり来ます。
・・・ちなみに、レバレッジ=影分身の術という理解で問題は無いんですけど、
厳密に言えばネットビジネスのレバレッジは影分身の術を超えているんですよね。
なぜなら、
「ナルトの影分身の術は作れる数に限界がある上に、経験値を蓄積するには術を解除する必要があるのに対し、僕らがネット上に作る影分身(記事)の数に限界は無く、術を解除するという発想も無いから」
です。
というのも、ナルトの影分身の術って、
①自分のエネルギーを使って分身を作る
②本体+分身が修行
③解除
④分身が修行した経験値も、本体に蓄積される
という流れで、分身の経験値を蓄積させるには一旦術を解除しないといけないんですね。
また、自分のエネルギーを分割して
影分身を作るわけなので、
無限に作れるわけでもありません。

そして術を解除すると全員分の疲労が一気に来るので、
ナルトはこの修行で何度もバタンッと倒れ込んでます(苦笑)
一方僕らがネット上に作れる影分身(記事)って、
①自分のエネルギーを使い影分身(記事)を作成
さえしてしまえば、
その記事はネット上に永遠に残り続けます。
もちろんナルトの影分身の術のように、
解除しなければ本体に経験値を蓄積できないなんて事もありません。
一度作り上げれば多くの人に読んで貰う事だってできるし、
その中に商品を売る記事を加えてしまえば
自動で収益が発生する流れが組めますよね。
つまり本家であるナルトの影分身は、
・作れる数に限界がある
・影分身の経験値を本体に蓄積するには解除する必要がある
※その度に疲労も来る※
という特性があるんですけど、
僕らがネット上で作れる影分身(記事)には、
・作れる数に限界はなく、一度作り上げたものは永遠に残る
・その影分身(記事)によって発生した売上や人からの信頼などの恩恵は、リアルタイムで本体の所へ行く
という特性があるので
上位互換なんですよ。
なのでネットビジネスで安定して稼いでいる人は
ネット上に影分身を作りまくっていて、
その影分身達が永遠に働いてくれているから
本人は何もせずとも収益を得られているんです。
影分身達が、
「へい、いらっしゃい!!いらっしゃい!」
と”集客”してくれて、
「実はね、これってこうなのよ~~」
と”教育(信頼構築)”してくれて、
「この商品がめっちゃオススメでっせ~~」
と”販売”してくれているわけですね。
そしてもちろん、生まれた収益は本体の元へ。
なので本体が何をしていようが関係ないんです。
といった感じでネット上に影分身を作る事ができるので、
「ネットビジネスはレバレッジがかかるから個人でも大きく稼げるんだ!」
と言われているわけですね。
・・・とはいっても、もちろんその影分身の術を作るには、
・時間
・労力(エネルギー)
・知識
などを費やして1つ1つ作成する必要があるので、
そこまで簡単な事ではありませんが。笑
なので言ってしまえば、ネットビジネスは
「いかに良質な影分身の術を多く生み出せるか?」
がカギになってくるという事ですね。
その為に僕も学んでいるし、
こうやって実践していっているので
興味がある方は是非やってみましょう。
でなわけで、この記事を通して、Twitter等でよく言われている
「ネットビジネスはレバレッジをかけられる」
という意味が少しでも伝われば幸いです。
レバレッジ=影分身の術
と覚えておけばOKですからね。
それでは今回は以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
メルマガ募集
コメント