こんにちは、りんぐです。
今回お伝えしていくテーマはズバリ、
「ネットビジネスってめっちゃ怪しくね?問題」
です。
いや~これね。
正直言って僕もめちゃめちゃ思ってました。
「おいおい・・ビジネスって単語だけで怪しいのに、更にネットが加わっとるぞ・・怪しさ×怪しさでもう怪しさの底が見えんわ」
みたいなね。笑
・・でもなぜか「ネットビジネス」という単語には、人を惹きつける魅力があるのも事実。
「う~~なんかネットビジネスって怖いけど興味あるな・・大丈夫かなぁ?」
と思っていた過去の自分に向けて書いていきますので、今現在同じような状況にいる方は、ぜひ最後まで読んで頂けると幸いです。
・ネットビジネスって怪しくない?
・ネットビジネスって何種類あるん?
・ネットビジネスをやるなら何が必要なの?
・おすすめのネットビジネスは?
↑↑↑
こういった疑問は全てこの記事で解決しますので、ご安心下さいね。
それではいきましょう!
【結論】ネットビジネス=ネットを使ったビジネス
まず最初に言葉の意味からなんですけど、ネットビジネスは言葉の通り、”ネットを使ったビジネス”になります。笑
「・・・おいおい、そんなの分かっとるわ。頭痛とは頭が痛い事である、みたいな事言われてもねぇ」
と思われるかもしれないんですけど、この言葉から紐解いていくのが非常に大事なんです。
それでは、ネットって何でしょうか?
・・・インターネットですよね。
じゃあインターネットって何?って言われたら一言で説明するのは難しいと思うんですけど、ザックリかつカッコよく言えば、
「時空を超えて人や情報と繋がり、影響を与えられる技術」
になります。
例えばちょうど今読んで頂いているこの記事。
ネットを使わなかったら、僕がこの内容をお伝えできるのって、
「今起きていて、僕の近くにいる人だけ」
なんですよね。
つまりは、
・時間
・空間
これらを共有できている人だけにしかこの内容を伝えられないし、僕の存在を知って貰う事もできません。
でもネットを使っている事で、僕はこの記事を”1回書くだけで”
「時空を超えて多くの人に内容を伝える事や、僕の存在を知って貰う事」
ができるんですね。
これがネットの凄さです。
しかも”1回書くだけで”と強調した通り、僕はこの記事を1回書き上げてしまえば、あとはもう同じ内容を書く必要がありません。
僕が寝てようが遊んでいようが、この内容を僕の代わりに伝えてくれるんですね。
もし仮にこの記事を多くの人が読んでくれて、
「この内容は為になった!」
「この人の教え方は分かりやすい!」
「他の記事も読んでみたい!」
などと思って頂けたとすると、それは、
「記事を1回書くだけで、それ以降僕が寝てようが何をしてようが、時空を超えて多くの人に影響を与える事ができた」
という事になりますよね。
なのでインターネットをカッコよく表現すると、
「時空を超えて人や情報と繋がり、影響を与えられる技術」
なんです。
・・・じゃあビジネスとは何ぞや?
という事を紐解いていきましょう。
ズバリ、ビジネスとは、
「人を喜ばせる何かを提供して、対価としてお金を得る仕組み」
の事を言います。
僕らが生活する中で一番身近なビジネスというと、「お店」が浮かぶんじゃないかな?と思います。
もちろん「お店」とまとめて呼んでも、世の中には、パッと思いつくだけで沢山の種類がありますよね。
・飲食店
・コンビニ
・スーパー
・パチンコ店
・キャバクラ
・ホストクラブ
etc
などなど。
沢山ありますし、どのお店も具体的に何をしているのか?という部分は違うんですが、
「”何か”を提供して、対価としてお金を頂く」
という事をやっています。
・飲食店であれば、「完成した料理や居心地の良い空間」
・コンビニやスーパーなら、「日用品や食材」
・パチンコ店、キャバクラ、ホストクラブは、「刺激的で楽しい時間&空間」
みたいな感じで。
実際に”何をやっているのか”に違いはあっても、どこかの誰かが喜ぶ事をして、対価としてお金を頂く、という事は変わりないですよね。
そんな感じで、
「誰かを喜ばせて、対価としてお金を頂く営み全般」
の事をビジネスと呼ぶわけなんですけど、じゃあネットビジネスとはなんぞや?という事になってきます。
ネット+ビジネス
ネット=時空を超えて人や情報と繋がり、影響を与えられる技術
ビジネス=人を喜ばせる何かを提供して、対価としてお金を得る仕組み
つまり、これを合わせると、
「時空を超えて人に影響を与えられるネットの恩恵を使い人を喜ばせ、対価としてお金を頂く仕組み全般」
の事をネットビジネスというわけですね。
え?ネットの恩恵って具体的に何さ?
と言いますと、先程僕がこの記事を1回書けば後は放置で良い、という事をお伝えした通り、
「1の労力で100の影響を出せる事」
なんです。
なので「ネットビジネス」という言葉の響きはめちゃ怪しいんですが、その仕組み自体は全然怪しくありません。
「ネットを使いどこかの誰かを喜ばせ、対価としてお金を頂く」
だけですからね。
ネットビジネスの種類は?
それでは、今お伝えしたのがネットビジネスとは?というふわっとした部分なんですが、
「じゃあネットビジネスって具体的にどんなものがあるの?」
という事をお伝えしていきますね。
ただまぁこれは人によって意見が分かれるかもしれないんですけど、僕はネットビジネスってザックリ3種類に分かれるかな?と思ってます。
・・・それがこの3つ。
①転売(せどり、物販)
②仕事受注型(WEBライターや動画編集)
③情報発信(アフィリエイトなど)
1つずつ解説していきますね。
①転売(せどり、物販)
まずはシンプルな転売ですね。
一般的に、
転売=悪
という風潮はあるんですが、何を転売するのか?によって良い悪いは全然変わるので、「転売=ダメ」という理論はひとまず置いておきます。
転売でやる事はいたってシンプル。
安く買って高く売る。
これだけ。
・何を?
・どこで?
・どうやって売るの?
これによって色々呼び名など種類は分かれるんですけど、やっている事自体は一緒です。
例としては、
・メルカリで買ってアマゾンで売る
・リアルな店舗(ブックオフとか)で買ったものをアマゾンで売る
みたいな感じですね。
やる事がシンプルで分かりやすいし、即金性もある事から結構人気なビジネスです。
・・また、実を言うと僕も一時期やっていた事があるんですが、今はもう辞めました。
理由としては簡単で、
「あぁ~これを一生やるのは無理だな・・スキルも身に付かないし、あまり成長した気もしないし・・」
などと思ったからです。
※ただ僕の場合は月の利益が1万円、良くて2万円位の時に辞めちゃったので、月に何十万円と稼ぐ人達とは意見が違うかもしれません※
②仕事受注型(WEBライターや動画編集)
次は仕事受注型ですね。
「それネットビジネスか?」
という意見もあるかもしれないんですが、一応ネットを使って仕事を請け負いお金を貰うので、ネットビジネスと言っていいんじゃないかな?という判断です。
で、僕はやった事が無いんですけど、代表的なものがWEBライターや動画編集ですね。
「これをテーマに〇〇文字以上で記事書いて~~報酬は△△円ね」
「この動画を見やすいように編集して~報酬は△△円ね」
という感じで依頼された仕事をこなしてお金を貰う仕組みなので、報酬発生の仕組みは非常に分かりやすいと思います。
言ってしまえば、
「自分で記事を書きたくない・・時間もないし」
「じゃあ私が代わりにやります!」
という代行業みたいな感じですね。
③情報発信(アフィリエイトなど)
そして、最後にお伝えするのが情報発信です。
言葉の通り何かしらの媒体で情報を発信して人を集め、喜んでもらい、商品を購入して頂くというビジネスですね。
今僕がまさに書いているこのブログもそうですし、広く言えばユーチューバーもこのくくりに入るかなと。
「いや、ユーチューバーの多くは商品を販売してないし、違うんじゃない?」
という声もあるかもしれないんですけど、確かに直接商品を売ってなくても、多くの人を集めそれに応じた広告料を頂いているので、このくくりに入れちゃって大丈夫だと思います。
また、ハッキリ言っちゃうと、この情報発信が一番ネットの恩恵を受けられます。
なぜなら、
「コストが低く実践できて、労力対効果が高い」
という特徴があるからですね。
先程僕が書いた”ネットの恩恵”である、
・1の労力で100の影響を出す
事ができるのはこの情報発信しかないので、最初から
「最終的にはお金と時間、両方にゆとりができる稼ぎ方をしたい!」
という思いがある方は、この情報発信から始めるのがオススメです。
ちなみに売る商品に関しては、
・人の商品(人の商品を売る=アフィリエイトと言います)
・自分の商品
この2つに分けられて、いきなり自分の商品を作るのはハードルが高いので、まずはアフィリエイトから始める方が心理的なハードルは低くなります。
情報発信ビジネスを始める際に必要なものは?
それでは補足として、僕がオススメする情報発信ビジネスを始めてみたい!という場合に必要なものをお伝えしていきますね。
※僕の場合は①転売②仕事受注型(WEBライター等)よりも③情報発信ビジネスを推奨しているスタンスなので、あえて他の2つについては書いていません※
PC
まずはPCですね。
正直言ってPCが無いと実践はかなり厳しいので、中古でも良いので1台手に入れる事をオススメします。
・・ただ本音としては、中古のPCは当たりはずれが激しいので、可能であれば5万円前後のノートPCを買う方が確実かなと。
ちなみに、僕が初めて買ったPCはヤフオクで3万円位だったんですけど、なんやかんや3年位は使えました。
で、その次にこれまたヤフオクで買った3万円位のPCは、わずか1ヶ月で壊れたんですよね笑
僕の場合は結局その後またPCを買う事になったので、余裕がある人は新品の方がオススメです。
一応今僕が使っているのが、レノボのS540という機種になります。
メールアドレス
そして、次に必要になるのがメールアドレスです。
これからビジネスをやる上で色んな所に登録する必要が出てくるので、新しく1つ作ってみてください。
オススメはグーグルが提供しているGmailです。
Twitterアカウント
お次はTwitterアカウント。
Twitterは集客用の媒体として使えるので、サクッと新しくアカウントを作っちゃいましょう。
何より無料ですしね。笑
名前などは後からいくらでも変更できるので、とりあえず作っておく事をオススメします。
ブログ
でもって次はブログです。
Twitterよりも遥かに自由度の高い発信ができて、ファン化に繋げる事ができるので、後々必要になってきます。
・・・ただ、今はまだ作らなくてOKです。
メルマガ
最後にメルマガですね。
登録してくれた方に、こちらから情報を届ける事ができる最強の媒体です。
ですが、まだ契約しなくて大丈夫です。
まとめ
という感じで、今回はネットビジネスって怪しいんじゃないか?という疑問を解決できるよう、色々とお伝えさせて頂きました。
確かに言葉の響きだけ聞くとうさんくささ100%なんですけど、紐解いていけば別に変な世界ではない、という事がお分かり頂けたら嬉しいです。
なにせ言葉の通り、
「ネットを使ってビジネスをする」
というだけですからね。笑
特に僕がオススメする情報発信ビジネスの場合は、
・コストが低い
・労力を減らして収入を上げる
といった事も可能な夢のあるビジネスモデルなので、
「お金と時間にゆとりがある生活を手に入れたいけど・・極力リスクはかけたくない」
そんな思いがある方は、ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
・・・ちなみに繰り返しにはなるんですけど、僕はこの記事を1回書き終えてしまえば、
「ねぇ~ネットビジネスって怪しいんだけど大丈夫なの?」
という状態の人に、
「いやいや、全然怪しくないよ!笑。だってネットを使ったビジネス、ってだけだもん。例えばさぁ・・・・」
という説明をいちいちしなくてもこの記事が勝手に伝えてくれるので、超楽なんですよね。
僕が寝てようが遊んでようが、僕の分身として働いてくれているわけですから。
・・・じゃあそんな記事を沢山増やし、商品を販売する記事まで書き終えてしまえば?
そう、自分の代わりにお客さんに色んな事を伝えて商品の販売までしてくれて、しかも利益は全部その記事達を生み出した自分(僕)に入ってくる、という事になるわけなんですよ。
これってめちゃめちゃ夢がありますよね。笑
実際にそんなネットの仕組みを使って自動で収入が生まれる仕組みを作り上げている方は沢山いるので、僕も今そこを目指し邁進中です。
「そんな未来を手に入れる為に何をすればいいの?」
という疑問を解決しつつ、具体的な行動まで示していける記事をこれからどんどん作っていこうと思いますので、良ければ他の記事も読んでみて下さい。
それでは今回はこの辺で。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
メルマガ募集
コメント