こんにちは、りんぐです。
今回は、ネットビジネスにおける最初の”具体的な行動”についてお伝えしようかなと思います。
ネットビジネス業界って、色んな人が色んな事を言っているので、まず自分は何から始めれば良いのか?という事が分かりにくいんですよね。
セミナーを受けたり人のブログを見ても、
「う~ん・・抽象的な事を言われてもよく分かんないよ」
「マインドとか言われてもピンと来ない」
「この俺の有り余るやる気、エネルギーをぶつけたいんだ!」
という思いを抱えている人は結構多いんじゃないかな?と思います。
・・・少なくとも僕はそうでした。
なので、過去の僕がこの記事を見た時に、
「そうか、まずはこれをやればいいのか!」
という状態になれるよう作成しましたので、同じような状態の方は是非参考にしてみて下さい。
具体的に言うと、今回解説するのは
「自己アフィリエイト」
と呼ばれる稼ぎ方になります。
前半では、そもそもアフィリエイトってなんぞや?という所から解説していくんですが、
自己アフィリエイトの具体的なやり方だけ知りたい人は、後半に飛んじゃってください〜。
もうめっちゃうさんくさい言い方にはなるんですけど、今からこれをやるだけで、超簡単に5万円位なら稼ぐ事ができます。笑
(実際に振り込まれるのは少々時間がかかります)
なのでぜひ最後まで読んでみて下さいね。
アフィリエイトってなんぞや?
それでは、今回は自己アフィリエイトについて解説していくんですが、まずそもそも”アフィリエイト”という単語を聞いた事がありますでしょうか?
アフィリエイトっていうのは、
「企業や他人の商品を自分が人に紹介する事で、紹介料を貰うビジネスモデル」
の事を言います。
アフィリエイト=提携、という意味なので、企業と提携する、みたいな感じですね。
もっと砕けて言えば、その企業の営業マンになり、売れた分だけ取り分が貰える・・というイメージ。
例えば、〇〇会社が10万円のノートPCを販売していたとします。
仮に僕が友人であるA君にそのPCの魅力を伝えて、販売したとしましょう。
超テキトーですが、やり取りはこんな感じ。
僕「〇〇会社のノートPCがマジでコスパ最高だったよ。AってノートPC欲しいって言ってたじゃん?このPCは動きはサクサクでストレスかかんないし、見た目もスタイリッシュでテンションも上がる・・しかもこれまだあまり世に広まってないんだよね。これ持ってるだけで基本的な事は全部できてまず困る事はないからめっちゃオススメだよ」
A君「へぇ~そうなんだ~。丁度PC欲しかったし、そこまで言うならじゃあ買ってみよ~かな・・よし、注文完了(ピコン!)」
→僕にあらかじめ決められた紹介料がチャリンと入る。
みたいな。
・・まあ、
「そんな即決で買うやついないだろ」
「友人を使ってお金を儲けるだなんてけしからん!」
みたいな声もあるかもしれないんですが、これはあくまで例ですので。笑
さて、企業は商品を多くの人に使って欲しいので、存在を広める為にテレビCMを代表とする形で、広告を出します。
ただ、テレビCMって、沢山の人に見て貰う事はできるんですけど、
「どれだけの人がそのCMの影響を受けて実際に申し込んだのか?」
という部分が少し分かりにくいんですよね。
ほら、だって
・TVは録画して見る派で、そもそもCMを全部スキップして見ていないかもしれない
・CMの間はスマホをいじっていて一切見ていないもしれない
という人が沢山いるかもしれませんよね。
ちなみに、最近はCM自体が見られなくなりつつある為か、娯楽性を高める為に、サービスと漫才を組み合わせている企業もあります。(保険会社と博多華丸大吉さんとか)
好感度の高い漫才師が、その商品をネタの核として漫才をしている事で、多くの人の興味を惹く・・みたいな戦略。
それはさておき、テレビCMなどの場合は、
・本当にCMを見て貰えているのか?
・そのCMきっかけで申し込みに至ったのか?
といった細かい部分がどうしても分かりにくいので、大雑把なものになってしまいがちなんです。
だから企業側は、そういう大雑把な広告の他にも、
「申し込みがある度に報酬を払う、成果報酬型の広告もありだよね」
という事を考えます。
企業はこれまでの経験から膨大なデータを保管しているので、
「これまでのデータから見て、1件の申し込みあたり〇〇円で集客できればプラスだな・・」
という風な結論を出す事ができます。
例えばクレジットカード。
あれって使う人が増えれば増える程、手数料でカード会社が儲かる仕組みなんですね。
もちろんクレジットカードを作ったからといって全員が必ず使うわけではありません。
・一切利用しない人
・毎月5万円の利用者
・毎月100万円の利用者
といった感じで分かれるわけなんですが、仮に企業が、
「まぁ人によって利用金額は全然違うけど、平均して大体1人の利用者が来れば2万円儲かるな~」
というデータを導き出したとしましょう。
するとその企業の結論は、
「1人当たり2万円未満の広告料で集められればプラスだな」
という事になりますよね。
そんな感じで、申し込みがあった分だけあらかじめ決めた紹介料(広告費)を払うのが、アフィリエイトというわけです。
でもって普通のアフィリエイトは、”人に”商品を紹介して、紹介料を頂くものですよね。
ですが、”自分に”商品を紹介して紹介料を稼ぐという仕組みを、”自己アフィリエイト”と呼びます。
ノリとしては、
「そちら(企業)のサービスを利用するから、申し込み料を下さい!」
みたいな感じ。笑
とはいえ、僕ら一般ピーポーでは、そんなやり取りを直接企業とする事はできません。
なので、僕らと企業の間に入ってくれる仲介業者がいます。
それが、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と呼ばれる仲介業者。
ASPは、
・各企業が提供している案件をまとめて保管してある倉庫
・企業が滞りなく広告料を払ってくれるかチェック
など、僕ら一般ピーポーではできないような事を代わりにやってくれる、というイメージですね。
なのでアフィリエイトで出てくる登場人物は、
・企業(広告主)
・ASP(仲介業者)
・個人(紹介者) ← 僕らはここ
というこの3つになります。
でもってアフィリエイトの流れをめっちゃシンプルに言うと、
①企業「今までのデータから、うちのクレジットカードは大体1人当たり2万円の利益が出るな」
②企業「ASPさん、うちのクレカをあなたの会社経由で作ってくれたら、15000円お支払いします」
③ASP「了解しました!では広告をうちで掲載しますね」
④ASP「うちの取り分は5000円として、じゃあ申し込んでくれた人には1万円支払う事にしよう・・よし、掲載!」
⑤僕ら「お?なになに?ASPを経由してこのクレジットカードを作るだけで1万円貰えるのか・・ラッキー!早速申し込みだ~~」
という感じ。
なので、
・企業は利用者が増えてラッキー
・ASPは仲介手数料が貰えてラッキー
・僕らは紹介料が貰えてラッキー
(普通にテレビCMなどを見て自分で公式サイトから申し込んでも貰えませんからね)
と3方良しのビジネスモデルなんですよ。
「クレジットカードを作るだけで1万円貰える!」
このフレーズだけ聞くと怪しさしかないんですが、こう考えると別に怪しくもなんともない、まっとうなビジネスです。
自己アフィリエイトの具体的なやり方
という感じで、自己アフィリエイトの仕組みについては分かって頂けたかと思うので、実際のやり方について解説していきますね。
まず、利用できるASPやポイントサイトは色々あるんですが、僕の場合は一番有名なASP、A8.net(通称エーハチ)を使ってます。
↑こちらから登録できます。

エーハチにログインしたら、トップページの右上にある「セルフバック」という所をクリック。
※エーハチでは、自己アフィリの事をセルフバックと呼びます※

飛んだページを下にスクロールすると、今人気のランキングがあるのでその案件を確認するのがオススメです。
あとは成果条件を見て、申し込むだけ。
・・めっちゃ簡単に感じませんか?
大まかな流れは、
①ASPに登録
②案件を確認
③(成果条件を確認した上で)申し込む
④報酬が振り込まれるのを待つ
以上です。笑
そして1度ASPに登録した後は、②と③を繰り返すだけ。
もちろん1つの案件につき1回までしか申し込めませんが、やる事と言えばこれだけです。
ちなみに自己アフィリエイトができるサービスは沢山あるんですけど、その中でも特に報酬単価が高いのは、
・クレジットカード
・FX口座開設(&利用)
こちらの2種類になります。
どちらも利用してくれればくれる程会社が儲かる仕組みなので、高単価なわけですね。
なのでこの2つの案件を中心に申し込めば、短期間で大きく稼ぐ事ができますよ。
高単価案件例1:クレジットカード

ちなみに、今現在エーハチにある案件を見たところ、このクレジットカードなんて作るだけで2万円以上貰えます。
あじゃぱ~~という感じです。笑
ちなみに、僕は数年前にエーハチ経由で楽天カードを作ったんですけど、確か1万円位貰えました。
これがもし普通に
「楽天カードマン~~ムムム!」
のテレビCMを見て申し込んだとしても貰えませんからね。笑
なので利用しないのは損なんですよ。
ただし注意点として、クレカの場合は短期間(1ヶ月位)の間で申し込むのは3枚位に抑えましょう。
というのも、クレカって申し込むと信用情報機関という所に情報が登録されるんですけど、一気に何枚も申し込みしていると
「あれ?こんなに頻繁に申し込みしているって事は相当お金に困ってるのかな?・・もしかすると利用するだけ利用して、最終的に返してくれないんじゃ・・」
と思われて、カードの審査に通りにくくなるからです。
報酬単価が高い分一気に申し込みたくなるんですけど、そこは我慢して1ヶ月の間に2枚、多くても3枚位がオススメです。

ちなみに、これは僕がリクルートカードの自己アフィリエイトをした履歴になりまして、この時は8500円貰えました。
・・楽天カードの履歴は古すぎて発見できませんでした。笑
高単価案件2:FX口座開設

そしてクレジットカードと同じく報酬単価がべらぼうに高いのが、FX口座開設ですね。
これも非常にオススメです。
まぁ大体の口座は、開設した後に
「1回取引しないといけない!」
という条件があるので、心理的なハードルはクレジットカードよりも高いですね。
「え?取引しないといけないの?FXって一瞬で資金が無くなるイメージがあるから怖い」
というイメージが浮かぶかもしれないんですが、実際は全く危険じゃないです。
・・僕も怖いなぁ~~と思ってましたが、全然大丈夫でしたので。
というのも、FXって少ない金額で取引すれば、失うのはせいぜい数百円程度なんですよね。
ギャンブル感覚でやったり、一攫千金を狙って大金をかけたりしない限りは、全く危険はないんです。
なのであんまり身構えず、軽い気持ちでやってみてください。
一応参考までに、取引する場合は全然コストのかからないペソ/円でやるのがオススメです。

今現在のペソ円のレート(1ペソを買うのに何円必要なのか?)は5円位なので、大体3000円位あればトレードできます。
(計算は省略)
ただしある程度金額には余裕を持たせた方が良いので、一応口座には5000円~1万円位入金してからトレードして貰えれば大丈夫かなと
最低金額でやれば失う金額は数百円程度ですし、場合によっては少しプラスになる事だってあり得ますから。

ちなみに、これは僕がDMMFXで自己アフィリエイトした時の履歴なんですけど、この時は2万円貰えました。
条件達成の為に1回だけトレードしたんですが、多分300円位負けましたね。
差し引きは19700円のプラスだったので、当時は
「イェイ~~FXとか1ミリも分からんけど儲けたぜ~~♪」
とか思ったのを覚えています。笑
ちなみにそれ以降、数年間DMMFXにはログインすらしていません。

・・というか、今案件を見たら報酬が3万円に上がってますね。
僕の時より1万円アップしてますし、それに加えて成果確定もかなり早くなっているとか。
僕が実践した時は報酬単価も低い上に、振り込まれるまでにトータルで3か月位かかった気がするので、明らかに好条件になってます。(ちくしょ~~笑)
ちなみに、FX口座開設の自己アフィリエイトをする際は、
①FXで利益を出そうとしない事
理由:ギャンブル感覚で勝てる程甘い世界ではない為
②報酬が振り込まれるまではFX口座からお金をおろさない事
理由:「ただ報酬が欲しいだけ」と判断され否認される為
この2つの注意点を守れば大丈夫ですので、ぜひやってみて下さい。
まとめ
という事で、ネットビジネスを初めて最初にするべき行動!として、自己アフィリエイトを紹介させて頂きました。
僕が先程紹介した2つの案件をこなすだけで、トータルで5万円以上稼げますからね。
・・・5万円ですよ5万円。
ヤバイですよね。
時給1000円のバイトであれば50時間働かなきゃ得られない金額です。
この2つの案件にかかる時間って多く見積もってもトータル2時間位なので、ハッキリ言ってやらなきゃ損ですよね。
もちろん単発収入ではあるんですが、まず最初に稼ぐ体験を得る、という意味では本当にオススメです。
自己アフィリエイトをやるのに才能とかセンスなんて一切不要ですからね。
言ってしまえば、ただやるだけ。
つまり、できない言い訳ができません。笑
という事で、
「ネットビジネスってまず何から始めればいいんだ!?」
といった状態にいる方は、最初のステップとしてぜひやってみてください。
エーハチはこちらから登録できます。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
メルマガ募集
コメント